体脂肪率が低い人がやっている3つの睡眠習慣

体脂肪率が低い人がやっている3つの睡眠習慣

300名以上の女子大生を対象とした調査から、良い睡眠習慣が健康的な体重維持に結びつくことが分かった。
被験者にアクティビティトラッカー(活動追跡機)を1週間着けてもらい、日中の活動状況と睡眠パターンを把握した。
夜の月光
主な結果は以下の通り。

就寝・起床時間が一定

 

就寝・起床時間が一定(日々の変動が60分以内)であることは低い体脂肪率につながる。特に起床時間が大事。
実験の結果では、就寝時間・起床時間の変動が60分以内の人は90分以上の人よりも体脂肪率が低かったそうです。
中でも体脂肪率が低いのは起きる時間が一定の人。

 

睡眠時間は6.5~8.5時間

 

1日の睡眠時間が6.5時間以下、または8.5時間以上だと体脂肪率は高くなる傾向に。
この結果は当サイト内の記事:睡眠時間とダイエットの関係にも記載していますが、睡眠時間は長くても短くてもよくないんです。
糖尿病にかかるリスクが3~5倍にもなる。

 

寝不足はホルモンバランスを崩す元となり、ホルモンバランスが崩れると、食欲が増して、生活習慣病になりやすのではないかと考えられています。

 

ベスト睡眠時間は8~8.5時間
1日の睡眠時間が8~8.5時間の人は体脂肪率が最も低くなったそう。
0時に寝て8時に起きる、とか23時に寝て7時に起きるとか?
夜型人間のわたしには8時間寝るのは少し大変そうにも感じます。

 

 

睡眠の質も体脂肪に関係している

 

眠りの質が高いと体脂肪率が低いという結果でした。
睡眠の質を高めるには、
運動をする。
寝室は真っ暗で静かに、快適な室温にする。
ベッドを睡眠以外の用途に使わない。

 

また、夜、強い光を見ると眠りを誘うメラトニンが減って寝つきが悪くなるので、寝る前1時間くらいは間接照明にするのがお勧めです。

 

参考:LINK&DIET
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=42415&-lay=lay&-Find


 


記事ランキング