ゲームを使ってサーキットトレーニング
PS2のソフト「マーシャルビート」を使って、無酸素運動+有酸素運動のサーキット運動を作ってみました。
楽しくゲームをしながら、体脂肪をガンガン燃やします。
マーシャルビートは、格闘技の動きを使ったゲームです。
両手足にコントローラーをつけて、音楽にあわせて、画面の中のインストラクターと同じ動きをします。
パンチ!にキック!
楽しく汗がかけるゲームソフトなんです。
消費カロリーも表示してくれます。
■やり方:
まず、ゲーム(マーシャルビート)を準備します。
コントローラーを装着、モードは1曲ずつ止められるPracticeを選択してください。
曲の選択は自由です。好きなもので行ってください。
3分間サーキット運動をして一気に体温と心拍数を上げます。
↓
1曲目スタート。曲にあわせてパンチ!キック!
↓
曲が終わったら、ゲームはそのままにして、ちょっとだけ無酸素運動をします。
わたしのお気に入りは「V字腹筋」。
体育座りをして、両手をひざの後ろ側に回します。手を組むと結構きついので、わたしは
脚の裏側を掴んでます。
重心を少し後ろへずらし、つま先を床から離します。
そしてお腹に力を入れて腰を少しまるめ、バランスをとりつつ両ひざを伸ばします。
伸ばしたら、また曲げますがつま先は床から離したままです。
曲げた時にはムネを張ります。うまくバランスをとって行ってください。
リズミカルにひざの曲げ伸ばしを10回~15回くらい。
これで体温はますます上昇します。
バランスディスクやバランスパットをお尻の下に置いて行うと、バランス感覚と腹筋がより鍛えられます。
腹筋したらちょっとだけストレッチします。
うつ伏せに寝て、肩幅より広く手をついて上半身を起こし、ぐっとえびぞりします。10秒。
そのまま右を向いて10秒。左を向いて10秒。
↓
そして2曲目スタート。
↓
V字腹筋とストレッチ
↓
繰り返す。
無酸素運動は何でもいいのですが、マーシャルビートは腕や脚を主に使うので、同じ部位を使うと疲れて動けなくなりますから、腹筋が一番おすすめです。
V字腹筋がキツくてできない人のオプション
脚を伸ばして座り、両腕を水平に横に伸ばします。
この状態でお腹に力を入れて、つま先を少し(10cmくらい)床から持ち上げます。
1、2、3と数えたら下ろします。これを10回くらい繰り返します。そしてストレッチ。
バランスディスクやバランスパットをお尻の下に置いて行うと、バランス感覚と腹筋がより鍛えられます。
ちょっと忙しいですが、とっても楽しくできるのでお勧めです!
参考:マーシャルビート
手足に専用コントローラーを付け、音楽にあわせて画面内のインストラクターと同じ動きをすることでフィットネスができるPS2用ゲームソフト。1と2が発売されています。
ゲーム内容は発売当時のImpress記事http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020701/konami.htmをご覧ください。